モスクワ/ドミトリー・ロマコフ氏のコレクション |
01 |
|
殆ど粗大ゴミ状態の“スチュードベーカー・US-6”トラック.
ロマコフ氏の住む団地の一角に不法(?)放置してあるようで,日本だったら団地の管理組合の年末大掃除で問題になるところ.
サイドにスリットの無い独特の「長っ鼻」なボンネットや,直線的なフェンダーの様子がわかる.履いているタイアもオリジナルっぽい. |
02 |
|
フロント・ウィンドゥの上部に付くヒンジ.ウィンドゥ跳ね上げ用. |
モスクワ/ポクロンナヤ勝利記念公園・屋外展示場 |
03 |
|
こちらはレストアされた“US-6/BM-13-16 カチューシャ”. |
04 |
|
フロント・グリルの造作はこんな感じ.
正面ラジエター部の横,ボンネット前端左右にはボンネット・キャッチが付く.これは「GUM-KA」のキットにもきちんとモールドされている.
タイアは民間車用か,パターンが実車とは異なってしまっている. |
05 |
|
照準器用托架が付くアーム部.『グランドパワー・1999/2』には「ZIS-6トラック」ベースのBM-13搭載型カチューシャの現存車両のディテール写真が掲載されているが,そのP.143の写真と見比べられたい.アームを折り畳んだ状態がこの写真.
132mmロケット弾のフィンにも注意. |
06 |
|
ランチャーの旋回用ハンドルと,仰俯角用ハンドルのアーム.
キャビンの後ろ側も見える.後部窓には破片防御用の金網が付いている.
画面右上に足が見えるが,これは隣の大砲によじ登っている,MAXIMの高田さん(←ウソ).
|
モスクワ/ポクロンナヤ勝利記念公園・ジャンクヤード |
07 |
|
ジャンクヤードに置いてあったBM-13ランチャー.
その威力の割には簡素な作りで,見るからに生産性は良さそう.また,思ったよりもコンパクトで,ベースとなる車両を制限しない汎用性の高さがうかがわれる.
ランチャー前方の地面に,へろへろとBTの履帯が見えている.
|
08 |
|
発射架のアップ.この上下にロケット弾を装着する.
余談だが,カチューシャ用のエッチングパーツでは,エデュアルドからアランホビーの「ZIS-6ベースのカチューシャ」用が出ている(品番35
206).が,殆どがZIS-6トラック側のパーツで,ランチャー用のパーツは数える程.面白いところでは,ロケット弾用の「フィン」がパーツ化されているが,プレスの凹は表現されているものの,当然生じるべきその裏面の凸は再現されていないのが残念.
|
09 |
|
反対側から.
レバーの用途は浅学にして知らないが,ロケット弾のロック用か何かだろうか.
エデュアルド製品の話の続き.同製品のパーツではZIS-6トラックのフロントラジエター上部に付くマークを,わざわざ“Урал
ЗИС”(ウラルZIS)にしているが,MAXIMの高田さんのお話では,ウラルZISでは1両もカチューシャは生産していないとのことで,使用する場合には注意が必要.ただし,このパーツを使えばイタレリ製のZIS-5トラックを「ウラルZIS」製に出来る.
|
10 |
|
発射架上面.
上面には塗装がなされていない為に錆びている.模型では鉄色が無難?
ランチャー表面は結構デコボコで,ズベズダ(元はイタレリ)のキットで表面がヒケているのは直さなくてもOK的.
画面右上方,赤い矢印を付けた部分には蝶ネジが付いている. |
(C) GIZMOLOGIC CAFE |