KV-1 in action


KV-1 戦場写真集

01

露出オーバーな上に,乗車中の戦車跨乗兵のため,ディテールはほとんど判らなくなっているが,76.2mm戦車砲ZIS-5を搭載した鋳造砲塔型.履帯は2分割型を装着している.

ロシアの“Military Chronicles Series”の『スターリングラードの戦い・1942年7月17日〜11月18日』という本には,この写真の直前に撮影されたカットが掲載されている.
戦車跨乗兵は皆,PPSh-41サブマシンガンを装備している.1942年7月下旬,スターリングラード戦区.

02

写真に何のキャプションも無いので撮影時期・戦線とも不明だが,76.2mm戦車砲ZIS-5を搭載した溶接砲塔型
砲塔上面左側のペリスコープ兼間接照準器は,角形カバー付きの物が装着されている.

興味深いのは転輪で,手前の車両,車体左側の第1転輪は1941〜1942年型に標準的な鋼製転輪だが,第2転輪以降はそのリブの数等から“KV-1S”以降に採用されたタイプの転輪を装着しているようだ.また車体右側の転輪は,そのシルエットに肉抜き穴が認められることからこれも“KV-1S”以降の「軽量型転輪」のように思える(車体左側にも軽量型転輪を装着している可能性有り).

03

これも画質が悪いが,KV-1Sで,第5独立親衛重戦車連隊の車両.この部隊の車両はソ連邦英雄でもある探検家,イ・デ・パパーニンが局長を務める「北洋航路総局」からの寄付献金により購入されたそうで,砲塔側面に「ソビエト北極探検隊」と書かれている.

1942年秋に同連隊に配備されたこれらのKV-1Sは,比較的初期の生産車両で,砲塔やエンジンデッキ上に手摺りが装着されていない.転輪は軽量型転輪だが,履帯に関しては通常型・フランジを斜めに削いだような軽量型の両タイプとも確認できる.
1942年11月,スターリングラード戦区.

(C) GIZMOLOGIC CAFE

 【参考文献】:『KV-1&KV-2重戦車1939-1945』大日本絵画刊


■TOP■