Armored car BA-3


モスクワ/中央軍事博物館・屋外展示場のBA-3

01

BA-3を左側面より見る.
1999年5月当時,モスクワの中央軍事博物館に展示されていたこの車両は,各部の特徴から“CA-ROCK PRESS”刊『クビンカ フォトアルバム VOL.1』に掲載されている車両と同一車両のようだ.
GAZ-AAAを装甲板で覆っただけの基本構成ながら,かなり近代的なシルエットを持っていることに驚く.

02


BA-3,BA-6の呼称は文献により異なっているが,本稿では上記“CA-ROCK PRESS”刊『クビンカ フォトアルバム VOL.1』の高田裕久氏の記事に従い,“後部ドアが無く機関室側面ハッチが一枚板”で“装甲車用シャーシーではなくGAZ-AAAのシャーシーのまま”で“前輪内側にブレーキドラムが無い”この車両をBA-3と呼称する.

こうして見ると前輪はやはり脆弱な感じだ.

03

車体,及び砲塔各部のリベットには,様々な大きさの物が使用されているのに注意.
また,リベットではなく六角ボルトも使用されている.
戦闘室上面周囲にもリベットが見える.

04

砲塔天板の構成物.

05

正面から.
側面から見るとボリュームのあるBA-3だが,車体幅はかなり狭く,そのギャップが面白い.
操縦手用バイザーはどうやらレプリカのようだが,その横の機銃マウントに付いているカバー(?)は正体不明.
エンジンルーム上面板と側面装甲板の組み付け方,及び装甲板の厚みに注意.

06

エンジンルーム正面.こうして見るとやはりクラシカルな雰囲気.
繊細なタイヤ・パターン.このパターンのタイヤは元になったGAZ-AAA系トラックも履いている.
MA増刊『クビンカ戦車博物館コレクション』の解説によれば,BA-3からBA-6になって,タイヤがスポンジゴム充填のランフラット・タイヤに変更された旨の記述があるが,その変更がタイヤ・パターンにも及んだのかどうかは不明.

07

この車両はフロント・バンパーが破損して失われているために足廻りが良く判る.
板バネ式サスペンションとフロントアクスルの上にラジエターカバーが見えている.
また,エンジン始動用のクランク差込孔にも注意.前面装甲板下部にも付いているようだが,破損しているようだ.
上の写真でも明らかだが,前輪はかなりキツめにネガティブ・キャンバーがかけられている.

08

側面のエンジン点検ハッチに付くフックは,位置的に「開閉用」というよりは,ハッチを開けた状態にしておくためのストッパーか.ヒンジとヒンジの間にその受け側の保持金具が見える.

09

昇降用足かけ.優雅な感じ.

10

ドライバー側の搭乗用ドア.
小バイザーが溶接点止めされえいるのは,たぶん戦後の処理.
小バイザーの上に付いている「U」字型の金具の用途が判らない.

11

後部の牽引用(?)フック.微妙な曲げ具合が嬉しい(…嬉しいか?).
後部フェンダー上には,後部表示灯用の基部.

モスクワ/中央軍事博物館収蔵のT-26

12

こちらはT-26の砲塔防盾.
カメラのフラッシュが内装式防盾の内側に回り込んでいるため,その構造が判る.
防盾外側カバーは中央部分が前方で微妙に絞られており,曲線が美しい.

(C) GIZMOLOGIC CAFE


■TOP■