SU-85M用防盾 製作記


“SU-85M用防盾”を作る.

 ドラゴン製のSU-85Mは,直前に発売されたSU-100のバリエーションキットであり,砲身,防盾,前部フェンダー等が別パーツで起こされている.
そもそもSU-85Mという車種自体が馴染みのない形式だということもあってか,あまり問題にされないが,このキット,突撃砲の「顔」ともいうべき防盾部分が実際よりも前後に長くなってしまっており,実車の持つイメージとは若干異なってしまっている.(ちなみにこのSU-85Mへのバリエーション展開作業は,全てドラゴン側オンリーで行われたそうである).
そこで今回はこの防盾部分を,なるべく実車に近い雰囲気に仕上げるべく製作してみたい.


右の,レジンで複製したものは,以前(キットが発売された頃)製作したバージョン.この時の制作方法は,左のように防盾「鼻」の先端から2-3mmの部分にぐるりと鋸を入れて分離,鼻自体の長さを短くしてから最接着して形状を整えるというものだった.
この方法のメリットは砲身の取り付け部をそのまま生かせ,ボルトも植え直さずに済むということ.

 ただし今回はキットの砲身の取り付け部は使用せずに,この部分も自作することにした.
理由はキットの85mm砲の再現度がイマイチだった為.最終的にはアルミ挽き物砲身を加工使用することにしたので,それに適合する基部を形成する必要が生じたのだ.

また,ボルトが植わっている部分の幅ももう少し広くしたかったという理由もある.
もっともこの部分はSU-85と同様に車両によって個体差があり,幅が広かったり狭かったり,下方に歪(いびつ)であったりするようだが.

ともあれ,キット防盾の「鼻」部を撤去し,のっぺら坊にしたものを元に構築していく.


途中写真を撮影しなかったので,いきなりほぼ完成しているが,「鼻」部はジャンクパーツ(確かタミヤの旧タイガーIの起動輪)を加工した.

 あとは資料写真と睨めっこしながらの形状出しを延々と.この辺の作業はどちらかというとフィギュア・モデル製作に近い感覚.

 基本形やディテールはSU-100の物を踏襲し,鋳造時の分割線,また表面の湯流れ不良,瑕疵等をエポキシパテ等で再現していく.

照準孔は小さくした.ボルトはモデルカステン製.


以前製作したとき(一番上の写真,レジン製のもの)には,左の写真が非常に参考になった.
この車両は防盾上部のカバーが外れているので,防盾全体型を把握するのに都合が良かったのだ.

 写真を見ると判るが,この車両,防盾の鼻っ先上部,ちょうど吊り上げ用ラグが付いている部分がなだらかに盛り上がっているように見える.以前製作したものでもそのように処理をした.
しかし今回,あらためてその後に発表された資料や写真を精査した結果,他の写真ではそのようなディテールは確認できなかった.実は左の車両でそう見える部分は,単なる汚れだったのだ!

写真を拡大してみると,実際の防盾のラインと膨らみのように見える部分のラインや面の関係が微妙に食い違っているのが判る.

考証モデリングの道は深く,そして険しっ!


砲身は,キット付属の物は根本付近での太さが不足しているように感じたので,フォルディルビオ製のアルミ挽き物砲身を使用.

 ただし同製品はタミヤのSU-85に合わせて防盾と接するカラー部(矢印部)が太くなってしまっており.そのままでは装着不可.リューターに噛ませて回転させ,この部分を平ヤスリを当てて細く削った.

 また砲身中程から先端にかけては,やはり回転させながら荒めの紙ヤスリを当て,テーパーを付けた(あまりハッキリとは判らないなぁ).砲口はピンバイスで徐々にえぐり,ソ連戦車らしく肉厚を薄くした.

 砲身はその後,アルミ用の黒染め液に漬けて黒染め加工したが,溶液が古かったのか,あまり真っ黒にはならなかった.


防盾基部上面はこのようになっている.写真はSU-100で,モスクワ郊外にて撮影.

ボルトが4つ付いた丸いパーツは,カルダン砲架の左右旋回用の縦軸取り付け部.

まるで粘土細工のようなマッシブな防盾及び防盾基部.だが,精度を要求されるカルダン砲架の縦軸取付部品などは非常にカッチリした仕上げであり,この辺をきちんと再現することがソ連戦車の魅力を再現する際のキモかもしれない.


その寸法は左の通り.

円形パーツの直径は190mm.それが直径約200mmの円の中に収まっている.

円形パーツは,上の白黒写真でも確認できるが,防盾基部上面から10mmほど?上に出っ張っている


上の写真を参考に作ったパーツと,装着状態.

防盾基部の吊り下げ用ラグ装着位置の前方側(写真中の赤点部)から約6.3mm前方の位置を中心に,約5.7mmの穴を開け,裏側からこのパーツを装着する.

ボルトが心持ち大きめな気もするが…,まぁ良しとしよう(←甘っ!).


全てのパーツを装着した状態.

この後,また細部を若干修正した後,レジンにて複製.


複製完了.

防盾上方が汚れたようになっているのは,レジンに混入させた染色用ピグメントが偏ったため.


これらのセットは“ギズモロジック・カフェ”3万ヒット記念で製作しました.



■TOP■