このスターリネッツS-60トラクタは、1928年にアメリカのキャタピラー社が生み出した60Hpのディーゼルエンジンを持つ汎用トラクタを1933年からソ連のチャリアピンスク・トラクタ工場でコピー生産した物です。
主に民生用として多くのコルホーズや工事現場等で使われてソ連の経済5ケ年計画に大いに貢献しましたが、一部は軍用にも使われ、重砲の牽引や車両の回収等に使われています。なお、この車両の生産は大戦直前には終了し、若干出力をパワーアップしたS-65トラクタに生産が引き継がれています。
キットはレジンとエッチング、バキュームの幌、透明レジンのライト、エナメル線で構成されています。Plusmodelのキットは全体的に繊細なモールドで成形状態も良く、気泡もまったくと言うほどありません。ただ繊細過ぎるモールドのために破損があった部品もあり若干修正が必要でした。
また、部品点数はかなりありますが成形不良で修正が必要な物が少ないためにそれほどは苦にはならないでしょう。
ただ、工作は戦車と違ってエンジンや変速機周りの細かい工作が続き、不慣れな私は足回りを取り付けるまで完成イメージが湧かずに大変でした。
注意点は、パイピングに一部不明瞭な部分があるのとレジンのムクである燃料タンクがそのままの位置だと若干座席と干渉してしまうためにちょっとイジる必要があります。なお作例では輸送も考えて後ろの冶具をプラ板で作り直しています。
あと履帯は一枚づつで薄いので、欠けたり曲がらない様に組み上げる様に注意が必要です。
手を入れた部分はラジエターとのパイプを網目パイプに替えた事と電気系統の配線を付属のエナメル線を使わず糸ハンダで作り直した事でしょうか。
透明レジンのライトは透明度が悪いのとデカイ気泡が入っていたので諦め、FortのZIS-5のライトにモデラーズのレンズを削って貼り付けています。キットの指定では前1個、後ろ2個の指定ですが写真によると前2個で後ろが無い車両も多いのでそうしています。
幌に関しても戦時中の写真からはあまり付けている車両は確認出来ませんので敢えて付けていません。
ちなみに今回遊びでフィギュアを乗せてますが、これはタミヤのタンクデサントから手足の関節を切り貼りしてデッチ上げてます。
塗装的に参考になるのは残念ながら箱絵しかありません。
そこで「青虫」っぽいイメージを優先してGSIクレオスのロシアングリーン(1)を基本にして、油彩でフィルタリングしています。どうせ、粗雑に扱われただろうからとちょっとオーバー気味にパステルとハンプロールで錆びやチッピングも施しています。
エンジン部分は箱絵も同色ですが、ひょっとしたら鉄色かも知れませんね。説明書ではドイツ軍が捕獲した物はジャーマングレー単色の指定があります。
ガレージキットとして「優」の部類に入る品質でしょう。アイテム的には楽しいキットなので戦車に疲れたら、こんな力強いながらも牧歌的な車両も面白いかも知れませんね。